{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様 いらっしゃいませ! こんにちは。
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント
★税込3,980円以上で送料無料(一部地域除く)★

1080p・60fpsの高画質配信!アバーメディアでゲーム実況を手軽にスタート アバーメディア キャプチャーボード LIVE GENERATOR PORTABLE ブラック USB接続 高画質 ゲーム実況 GC515BK AVerMedia

商品番号 4440-MTN-0050
  • クーポン対象外
販売価格 ¥ 21,780 税込
[ 218 ポイント進呈 ]
アマゾンペイ
【在庫あり】の商品は 4 日以内に出荷予定(休業日除く)

製品情報 等
アバーメディア LIVE GENERATOR PORTABLE GC515BK
【メーカー保証】1年間
【付属品】ハイスピードHDMIケーブル、Type-C to Type-Aケーブル、Type-C to Type-C PDケーブル、クイックスタートガイド

映像出力・録画・充電・USB拡張 for ハンドヘルド/モバイルデバイス

●必需品をどこにでも持ち運べます
LIVE GENERATOR PORTABLE ”GC515” は接続されたデバイスを充電しながら、ワンクリックでゲーム、様々なメディアやコンテンツを録画することができます。
さらにデバイスを安定して使うためのドッキングステーションの機能も備えています。
コンテンツの製作でも、ゲームをプレイする場合でも、外出先で仕事をする場合でも、GC515は常にあなたをサポートします。

●再生、録画、ストリーミング、共有を簡単に
ハンドヘルド/モバイル機器用ドック
単体録画機能
ワンクリック録画機能
最大 4K30 (1080p120) 録画
充電、パススルー映像出力
USBパワーデリバリー機能
モードスイッチ 録画モード/カードリーダーモード

●外出先でも優れた接続性とパワーを実現
USB Type-CのDP ALTモード対応、強力な充電機能を簡単な接続で利用できます。
GC515はハンドヘルドPC、スマートフォン、タブレット、ノートPCをどこでも、このドックひとつで使用することができます。

●ワンクリックであらゆる瞬間を記録
PCを使用しないでお気に入りの瞬間を録画しましょう。
GC515 はボタンを押すだけでコンテンツの録画が可能です。
コンテンツを制作する時も、ビデオを観る時も、記念すべき瞬間を記録する時も、どんな時でもワンクリック録画機能で簡単にすぐに録画することができます。
さらに、GC515はカードリーダー機能を備えており、スイッチを切り替えるだけで簡単に保存したファイルにアクセスすることができます。

●無制限の拡張、比類のない利便性
GC515は、デバイスへの簡単な接続を実現するドッキングステーションです。
マウス、キーボード、コントローラー、マイク、その他の周辺機器を簡単に接続することが可能で、さらにハンドヘルドPCやモバイルデバイスを安全にセットすることができます。
様々な機能を統合したオールインワンソリューションです。

●次世代の録画と視聴
GC515は、高解像度の4K30FPS、または高フレームレートの1080p120FPSで映像を録画可能です。
高機能なキャプチャ機能に加えて、4K60 HDMI出力をサポートしており、外部ディスプレイに接続すれば高品質な映像を楽しむことができます。
プレゼンテーション、ゲーム、エンターテイメントに最適なデバイスです。

●思い出を記録する
・ハンドヘルドゲーム機/コンテンツクリエーター
GC515のI/Oポートを活用して、大画面に接続し、据え置き型のゲーム機の様に周辺機器を接続してプレイが可能で、コンピュータに接続すればストリーミングを行うこともできます。
・旅行
Vログ、デジタルノマド、IRLストリーマー向けに、GC515は移動中にもモバイル機器、スマートフォン、タブレットのコンテンツを録画できるようにします。
65Wのモバイルバッテリーや飛行機の電源ソケットからでもドック経由で給電が可能で、コンテンツ制作の準備は常に整っています。
・エンターテイメント
デバイスを大画面ディスプレイに接続し、周辺機器も使用可能でソース機器を接続をコントロールできます。
さらに、ワンボタンで高画質なビデオを録画することができます。
・ビジネス/教育
GC515を使用すれば、大画面ディスプレイに映像の表示が可能です。
ビデオソースとなるPCのコントロールに使用する周辺機器 も接続可能で、さらにウェビナー、プレゼンテーション、またはチュートリアルのワンクリック録画が可能です。

●ストリーミングセンターによる集中管理
Streaming Center (ストリーミングセンター)は、対応する全てのAVerMediaデバイスを管理・最適化するためのソフトウェアです。
Streaming Centerのデバイス設定ページからGC515の設定をすることができます。
PCフリー録画機能を使用する際には、録画品質やビデオ形式を事前に設定しておくことで、ワンクリック機能をより迅速に使用することができます。
当社のソフトウェアソリューションは常に進化しています。

●環境に優しいデザイン
GC515のホワイトモデルは、再生プラスチック(PCR)を使用した環境に優しいデザインが特徴です。
廃棄物を削減し、資源を節約することで、AVerMediaは環境保護への責任を果たす努力をしています。

ライブジェネレーター GC515 仕様

インターフェースUSB Type A (USB 3.2 Gen 1) x 2, USB Type-C x 3, HDMI x 1
ビデオ入力 (コンソールなど)USB Type-C DP Alt Mode*
ビデオ出力 (パススルー)HDMI 2.0
オーディオ出力 (パススルー)HDMI 2.0 / 3.5mm ヘッドホンジャック (3極)
最大パススルー解像度2160p60*, 1080p120
最大録画解像度2160p30, 1440p60, 1080p120
録画フォーマットMPEG4 (H.264/H.265)
録画ファイル形式fMP4 (MP4 フラグメント)
対応解像度2160p, 1440p, 1080p, 720p, 576p, 480p
microSDカード容量 (最大)1TB (exFATフォーマット)*別売り
寸法 (幅 x 奥行き x 高さ)141 x 99.4 x 37.7 mm
重量176g
注意
GC515は、HDCPで保護された信号のプレビュー、録画、配信は行えません。
2160p60でパススルーする場合、録画の最大解像度は1080p60に制限されます。
ソース機器がDisplayPort 1.4の場合は最大4K60のパススルーが可能ですが、DisplayPort 1.2の場合は最大4K30のパススルーまでの対応です。
高品質な映像を保存するために、"U3"および"V30"に対応したmicroSDカードの使用を推奨します。

動作環境

対応OSWindows (R) 10/11 (64bit版)
デスクトップパソコンの場合CPU:Intel (R) Core (TM) i5-6XXX / AMD Ryzen (TM) 3 XXX 以上
GPU:NVIDIA (R) GTX 1060 / AMD RX 5700 以上
ノートパソコンの場合CPU:Intel (R) Core (TM) i7-7700HQ 以上
GPU:NVIDIA (R) GeForce (R) GTX 1050Ti 以上
メインメモリ8GB RAM以上
対応OSmacOS 13/14以降
CPUApple M1 / Intel Core i7 3.6GHz クアッドコア以上
GPUApple M1 / Radeon Pro 555 (2 GB VRAM 以上)
メインメモリ2400 MHz DDR4 16GB以上

同梱物

GC515ハイスピードHDMIケーブル
Type-C to Type-A ケーブルType-C to Type-C PD ケーブル
クイックスタートガイド※ 注意:製品に同梱されたType-C to Type-Cケーブルをご使用ください。特にハンドヘルドゲーム機と接続する際には付属ケーブルのご使用をお勧めします。
安全とよりよいパフォーマンスを得るため、充電の際には充電する機器に付属の電源アダプターをご使用ください。

※ 製品仕様などの情報は全て予告なく変更される場合があります。

高性能な 低遅延 の キャプチャーボード をお探しなら、 アバーメディア GC515BK LIVE GENERATOR PORTABLE が最適です。 USB接続 で簡単に PC接続 ができ、1080p 60fps の 高画質キャプチャー を実現。 PS5対応 ・ PS4対応 ・ Switch対応 で、 ゲーム配信 や ゲーム実況配信 にも最適。 HDMIキャプチャー で安定した 映像キャプチャー が可能。持ち運びに便利な ポータブルキャプチャー で、 ストリーミングデバイス として YouTube配信 や Twitch配信 の 生配信 をスムーズにサポートする ゲーミングデバイス です。




返品・交換について

商品の品質につきましては、万全を期しておりますが、万一不良・破損などがございましたら、商品到着後14日以内にお知らせください。(14日を経過してしまいますと当店にて初期不良との判断がつきにくくなりますのでお手数ですがご協力をお願いいたします。)

キャンセル・返品(返金・交換)についての詳細は、こちらをご確認ください。