{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様 いらっしゃいませ! こんにちは。
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント

★ご購入金額に限らず全品送料無料★ ※大型商品は一部地域を除く

  1. HOME
  2. 電子文具・文房具・オフィス用品
  3. 自分の色が作れる 呉竹 からっぽペン&インクの素セット うすめの素&くすめの素&空ボトル&からっぽペン&パレット 万年筆 ガラスペン つけペン 文房具

すめの素&くすめの素&空ボトル&からっぽペン&パレットがセットになりました。 自分の色が作れる 呉竹 からっぽペン&インクの素セット うすめの素&くすめの素&空ボトル&からっぽペン&パレット 万年筆 ガラスペン つけペン 文房具

商品番号 S6116-CWN-5003
販売価格 ¥ 3,600 税込
[ 36 ポイント進呈 ]
在庫あり 2日以内に出荷予定(休業日除く)

呉竹 うすめの素&くすめの素&空ボトル&からっぽペン&パレットセット


お手持ちのインクでオリジナルカラーを作り出そう!!

自分だけのオリジナルペンも作れちゃいます!!


セット内容

1.呉竹 うすめの素 ECF172-001

・インクに足して、軽やかなライトカラーに変える!

・「くすめの素」を組み合わせて使うこともできるので、お気に入りのインクからいろんな色を作り出すことができます。

・万年筆・ガラスペン・つけペン・呉竹からっぽぺんなどでお楽しみください。

※「ラメの素」など、万年筆にはご使用できないインクと混ぜた場合は、万年筆・呉竹からっぽペンではご使用できません。

2.呉竹 くすめの素 ECF172-002

・インクに足して、シックなくすみカラーに変える!

・「うすめの素」と組み合わせて使うこともできるので、お気に入りのインクからいろんな色を作り出すことができます。

・万年筆・ガラスペン・つけペン・呉竹からっぽぺんなどでお楽しみください。

※「ラメの素」など、万年筆にはご使用できないインクと混ぜた場合は、万年筆・呉竹からっぽペンではご使用できません。

<うすめ/くすめの素の使い方>
1.お好きなインクを小皿などに少量入れます。
2.付属のスポイトでうすめ/くすめの素を吸い上げます。
3.お手持ちのインクと混ぜるとうすめ/くすめカラーに変わります。
4.お好みの色に調整してお楽しみください

3.呉竹 インク専用空ボトル 20ml ECF173-001

・調合したインクの保存にお使いいただけます。

4.呉竹 からっぽペン ほそ芯5本セット ECF160-451

お気に入りのカラーインクでペンが作れる空容器
専用ノズルを付け替えて、3通りの使い方!簡単に組み立てられて、気軽に持ち運びできるので、手帳やノートなどをお好きなインクの色で彩ることができます。

<オリジナルペンの作り方>
1.インクを調合します。
2.綿芯にインクを吸わせます。
3.本体に綿芯を差します。
4.ペン尻にキャップを差します。
5.インクが浸透すると完成。

5.あかしや CA250-P ミニパレット

調色に便利なパレット。
扱いやすい手のひらサイズの梅皿




返品・交換について

商品の品質につきましては、万全を期しておりますが、万一不良・破損などがございましたら、商品到着後14日以内にお知らせください。(14日を経過してしまいますと当店にて初期不良との判断がつきにくくなりますのでお手数ですがご協力をお願いいたします。)

キャンセル・返品(返金・交換)についての詳細はこちらをご確認ください。