

"
製品情報 等 |
▼TCL 25G64 量子ドットMini LED モニタ
【メーカー保証】3年間(パネル、バックライトは1年間)
【付属品】DPケーブル、電源コード、クイックスタートガイド/保証書、ACアダプタ、スタンド及びネジ他 |
ゲーミングモニター25インチ
量子ドットMiniLED搭載のHFS液晶パネル採用(IPS方式の一種)
●色域 sRGBカバー率 99% & DCI-P3カバー率 96%
TCLの量子ドット技術を活用し、10億色以上の鮮やかで正確な色を表示。DCI-P3規格に基づいた広色域により、リアルで鮮やかな映像を体験できます(TCLラボ測定値)。発色がきれいで、視野角が広いのでサブモニターとしての利用もおすすめです。
●ΔE<2 プロフェッショナル色精度
モニターごとにΔE<2を保証し、プロレベルの色再現精度を実現。ΔEが大きいほど色の違いがはっきりし、小さいほど色の差が分かりにくくなります。ΔEが1~2はかなり近い色で表現でき、人の目ではほとんど区別できないレベルまで精度が上がります。
●プロフェッショナルカラーモード
DCI-P3、sRGB、Adobe RGBの3種類のプロカラーモードを搭載。映像制作、デザイン、印刷など、幅広い専門用途に対応します(TCLラボ測定値)。
●Demura均一チューニング
モニターは出荷前にDemura補正(ピクセル単位の輝度&色ムラ補正)を実施。プロ仕様に匹敵する表示品質を確保します(TCLラボ測定値)。
●10bit色深度
10bit色深度により、より滑らかな色のグラデーションや階調表現ができ、リアルな色再現を実現します。
●300Hz 超高速リフレッシュレート
FHD(1920×1080)と超高速リフレッシュレート300Hzの完璧な組み合わせにより、より繊細でスムーズ、かつ自然な映像体験を提供します。リフレッシュレートは1秒間に何回新しい画像を描画できるかを表しており、300Hzの場合1秒間に画像が300回更新されます。モニターはシステムが生成する速度でのみ画像表示ができ、CPUとGPUが十分な数のフレームを提供できない場合は高リフレッシュレートの画像を生成できないので注意が必要です。
●量子ドットMini LED
従来のバックライトをピクセルレベルに近い高精度の照明に変換。高コントラスト比と広い色域による鮮やかでリアルな映像美を再現。また、約10万時間にもわたって色あせすることのない耐久性も実現します。
●プレサイスローカルディーミング
各ゾーンの光の形状を理想的に整え、ハロー制御性能が数倍に向上。CSOT HVAパネルと業界最高水準の光と影の制御アルゴリズムを組み合わせ、リアルな光と影を再現します。
●HDR 600nits
ピーク輝度600ニトにより、600万:1の超高ダイナミックコントラスト比と広いダイナミックレンジを実現。精密なローカルディミングにより(液晶モニターイのバックライトを複数のエリアに分割し、各エリアで明るさを個別に制御する技術のこと)、深い暗部から鮮やかな明部までリアルに表示します。
●TCL全領域ハロー制御技術
発光から映像表示までの全工程をカバーし、システムレベルで光を精密に制御。ハロー現象を効果的に解消します。ハロー現象は明暗差が大きいと、暗い部分にも光が回り込んで明部の輪郭が滲んでしまう現象を指します。
●量子ドット
量子ドットナノ素材と有機素材を多層構造で組み合わせた「Colorful Quantum Crystals」を使用。
ゲームで活躍する機能を搭載
●1ms(GTG)高速応答
ゲーミング体験を向上。極限の応答速度で残像やブレを軽減し、戦場での標的捕捉をアシストします。
●ゲームエイミング
4種類のゲーム用クロスヘアを搭載し、即座に最適な射撃・操作ポイントを表示します。
●ダークフィールドコントロール
暗部を自動で検出し明るく表示。見えにくい敵を確認できるようになります。
●リアルタイムフレームレート
リアルタイムでフレームレートを表示し、プレイ中のパフォーマンス改善に貢献。数値が高いほど画面が滑らかに動き、ゲーム操作性が高まります。パソコンの性能によって数値が変動します。
●ゲームタイマー
カウントダウン機能を搭載。プレイ時間を把握し、より戦略的なゲーム展開が可能になります。
●FreeSync Premium & G-SYNC Compatible 対応
2つの同期技術で映像のティアリングやラグを防ぎ、操作が即座に画面に反映します。
●ゲームモード切り替え
FPS、RCG、RPG専用のゲームモードを搭載。ワンタッチでモード切り替えが可能です。ゲーム世界に一気に没入できます。
角度調整やブルーライト軽減ができる
●縦置モニターとしても使用できる
モニターの高さ調整、チルト、回転、左右の角度調整が可能です。高さ調整は125mmの幅で対応でき、上下角度は-5°~15°の間で調整できます。画面を-90°~90°に回転することも可能で、縦置きモニターとしても活躍します。使用シーンに応じて柔軟に対応。
●フリッカーフリー&低ブルーライト
フリッカーフリーと低ブルーライトのアイケア認証を取得しており、アイケアモードを搭載。ブルーライトを軽減。
※本データはTCLラボの測定値に基づいています。異なる試験環境や基準により結果が異なる場合があります。アイケア技術は視聴時の快適性を高める技術です。医療行為を目的としたものではありませんのでご注意ください。また、感じ方や効果は個人の使用状況や環境などによって異なります。
G64シリーズ 25G64 仕様表
スタンドあり(mm)(横型設置時)(引き伸ばし時) | 幅557 x 高さ503 x 奥行228 |
スタンド除く(mm) | 幅557 x 高さ327 x 奥行76 |
高さ調整(横型設置時/縦型設置時) | 125mm |
上下角度調節(チルト)(横型設置時) | -5°/+15° |
左右角度調整(スイベル)(横型設置時) | -20°/+20° |
画面回転角度(ピボット) | -90°/+90° |
VESA寸法(市販金具)(縦x横)(mm) | VESA 100 x 100 (4xM4) (市販金具の取付けが可能) |
液晶パネル
パネル種類 | HFS |
サイズ(表示サイズ) | 25 |
バックライト方式 | 直下式LED部分駆動 |
画素数 | 1920 x 1080 |
縦横比 | 16:09 |
湾曲 | - |
リフレッシュレート | 300Hz |
応答速度(標準値) | 1ms (GtoG) |
画面寸法(mm) | 幅543.744 x 高さ302.616 対角622.28(25") |
画素ピッチ (H x V) | 0.2802 mm x 0.2802 mm |
輝度 | 600 cd/m?(瞬間のピーク) |
視野角 |
178/178 (JEITA規格,CR>=10) |
色域 | sRGBカバー率:99% DCI-P3カバー率:96% |
コントラスト比(標準値) | 1000:1 |
最大表示色 | 約10.7億色 |
表面処理 | 非光沢 (ノングレア) |
機能
Mini LED | ● |
広色域(WCG) | ● |
量子ドット | ● |
HDR対応 | DisplayHDR600 |
FreeSync | FreeSync Premium |
ブルーライト軽減モード | ● |
VRR/可変リフレッシュレート対応 | HDMI: 1920x1080 @48~240Hz DP: 1920x1080 @48~300Hz |
ケンジントン | ● |
入力・出力
HDMI | 2個 Ver2.1,1920x1080 @240Hz |
DisplayPort | 1個 Ver1.4,1920x1080 @300Hz |
HDCP | HDCP2.2(DP/HDMI) |
ヘッドホン出力 | 1個 Φ3.5mmステレオミニジャック |
電源
電源タイプ | ACアダプタ |
電源入力 | AC 100V-240V 50/60Hz |
消費電力(標準値) | 65 W |
通常動作時(出荷設定時) | 18W(出荷設定時、オーディオ非接続) |
待機時消費電力 | 0.5W |
本体重量
スタンドあり(kg) | 5.3 |
スタンド除く(kg) | 3.4 |