
※レビュー特典のレンズキャップは旧ロゴタイプのものとなります。ご了承くださいませ。※ |

保証情報 等 |
▼Sigma シグマ 200mm F2 DG OS(S)ライカLマウント用
【メーカー保証】1年間
【付属品】レンズフード(LH1139-01)、フロントキャップ(LCF-105 IV)、リアキャップ(LCR III)、ポーチ、三 脚座(TS-171)、ショルダーストタップ
【生産国】日本 |
200mmにおける最高峰の明るさと光学性能を実現。被写体を際立たせ、主役に導く圧倒的な描写力。
Sigma 200mm F2 DG OS|Sportsは、世界初※1のフルサイズミラーレス対応200mm F2を実現した望遠単焦点レンズです。大きなボケと圧縮効果、そして卓越した光学性能が生み出す精緻な描写が撮影者の表現力を引き出し、唯一無二の写真・映像表現を可能にします。ポートレートにこれ以上ない1本であり、低照度かつ被写体の動きが激しい室内競技の撮影にも最適です。リニアモーターHLA採用の高速AFと6.5段※2の手ブレ補正効果が快適な撮影をサポート。さらに、防塵防滴構造とSportsラインならではの多彩な昨日と堅牢な設計により、あらゆるフィールドでの撮影に対応します。
※1 フルサイズミラーレスカメラ用交換レンズとして(2025年8月現在 Sigma調べ)
※2 CIPA準拠に基づく(35mmフルサイズカメラを使用、焦点距離200mmにて測定)
卓越した光学性能を備えた、世界初フルサイズミラーレス用200mm F2
●開放から高い解像力を発揮する大口径望遠レンズ
FLDガラス2枚とSLDガラス2枚を最適に配置した14群19枚の光学設計により、望遠レンズで目立ちやすい軸上色収差と倍率色収差を徹底的に補正した極めて高い光学性能を実現。開放絞りにおいても、画面の中心から周辺部まで高解像・高コントラストを維持した精緻な描写を提供します
●圧倒的なボケが可能にする印象的なポートレート
F2.8の2倍の光量を誇るF2ならではの大きなボケと焦点距離200mmによる圧縮効果が主題を際立たせ、唯一無二の表現を実現。卓越した光学性能と相まって、他にはない印象的なポートレート撮影を可能にします。
●屋内スポーツ撮影でも威力を発揮
F2の明るさにより、光量が少ない環境でも速いシャッタースピードを確保できるので、室内スポーツなどの低照度下でも高い描写性能を発揮。大きなボケによって選手の動きや表情を引きたて、躍動感のある作品を生み出すのはもちろん、HLAによる高速AF、手ブレ補正効果により、動きの速いスポーツシーンにおいても決定的な一瞬を逃しません。
●フレア・ゴーストに配慮した設計
画質を低下させるフレア・ゴーストに関しては、最先端のシミュレーション技術を元に、あらゆる条件の入射光への対策を行っています。スーパーマルチレイヤーコートに加えてナノポーラスコーティングを採用した高い逆光耐性により、どんな光の条件下でもクリアでぬけの良い撮影が可能です。
光学性能を最大限に引き出す高速AFと手ブレ補正機構
●リニアモーターHLAを採用
AFアクチュエータにはリニアモーターHLAを採用。優れた駆動精度を持つ高速AFを実現し、とっさのシャッターチャンスを逃しません。
●OS2による強力な手ブレ補正
手ブレ補正アルゴリズムOS2を採用し、手ブレ補正効果6.5段※1を発揮します。
また、一般的な撮影に適している手ブレ補正モード1、モータースポーツ等の流し撮りに最適な手ブレ補正モード2の2つの補正モードを搭載。モード2においては流し撮り専用のアルゴリズム、インテリジェントOSにより、構図の横位置、縦位置を問わず、カメラを上下や斜め方向に動かした場合でも手ブレ補正が有効に働き、流し撮りの効果を損なうことなく被写体の動きを表現することが可能です。
※1 CIPA準拠による(35mmフルサイズカメラを使用し、焦点距離200mmにて測定)
Sportsライン準拠のビルドクオリティ
●屋外での撮影にも配慮した遮熱塗装
外装には太陽光を吸収しづらい遮熱塗装を採用。屋外での長時間撮影時など、炎天下の環境におけるレンズの温度上昇を抑えます。
●Sportsライン仕様の耐候性能
マウント接合部、マニュアルリングや、カスタムスイッチ等の操作系スイッチ、外装部の接合部などに防塵防滴構造※1を採用し、ゴミやホコリの侵入を防ぎます。レンズ最前面には撥水防汚コートを採用し、水滴や粉塵が付着した際のメンテナンスを容易にしています。
※1 防塵・防滴に配慮した構造となっており、防水構造ではありません。水辺などでの使用では、大量の水が掛からないように注意してください。水がレンズ内部に入り込むと、故障の原因となり、修理不能になる場合があります。
●新設計の三脚座
付属の三脚座TS-171は、座面を長くし、レンズとの間隔を広げることで、キャリングハンドルとしての用途を考慮し設計されています。また、三脚リングには90°クリックを採用しており、スムーズかつ確実なセッティングが可能です。脚部はアルカスイスタイプのクランプに対応しています。
●撮影をサポートする各種機能を搭載
3か所に配置したAFLボタン、フォーカスモード切換えスイッチ、フォーカスリミッタースイッチ、OSスイッチ(モード1/2)、カスタムモードスイッチなど、撮影をサポートする各種機能を搭載しています。
仕様表
カメラタイプ | ミラーレス |
対応マウント | Lマウント、ソニー Eマウント |
センサーフォーマット | フルサイズ |
レンズ構成枚数 |
14群19枚(FLD2枚、SLD2枚) |
画角 | Lマウント:12.3°
ソニーEマウント:12.3° |
絞り羽根枚数 |
11枚(円形絞り) |
最小絞り | F22 |
最短撮影距離 |
170cm |
最大撮影倍率 |
1:7.6 |
フィルターサイズ |
直径105mm |
最大径 × 長さ |
Lマウント:直径118.9mm × 201.0mm
ソニー Eマウント:直径118.9mm × 203.0mm
※長さはレンズ先端からマウント面までの距離です。 |
質量 |
Lマウント:1820g
ソニー Eマウント:1800g |
エディションナンバー |
S025
レンズ鏡筒に製品が初めて発売された年の下3桁を刻印し、発売年ごとの識別が可能です。 (製造年とは異なるためマウントによっては、発売年とエディションナンバーが一致しないことがあります) |
付属品 | ポーチ
レンズフード(LH1139-01)
フロントキャップ(LCF-105 IV)
リアキャップ(LCR III)
ショルダーストラップ
三脚座(TS-171) |