●商品に関するお知らせ●
2025年4月24日(木)発売予定の「Sigma Iシリーズ(リニューアル3モデル)」につきましては、 現在、公式サイトでの発表の通り生産が追い付かない状況でございます。
発送にお時間を頂戴する場合がございますのでご了承くださいませ。
|


保証情報 等 |
▼Sigma シグマ 35mm F2 DG(C)ライカLマウント用 シルバー
【メーカー保証】1年間
【付属品】・レンズフード(LH636-02B/LH636-02S) ・マグネット式メタルキャップ(LCF58-02 MB/LCF58-02 MS) ・フロントキャップ(LCF-58 IV) ・リアキャップ(LCR III)
【生産国】MADE IN AIZU, JAPAN 日本 福島県 会津 |
Sigma Contemporary
35mm F/2 DG
● Iシリーズミラーレスシステムに新たな価値を提案
Iシリーズは、ミラーレスシステムに新たな価値を提案するフルサイズ対応のレンズシリーズです。
撮影システムが小型軽量であることは、ミラーレスの大きなメリットのひとつです。
高い光学性能と、一眼レフ機では実現しえなかったコンパクトさとの両立は、
新たなシャッターチャンスとの出会いも生み出します。
その反面、携帯端末など撮影の手段がこれほど多様化している現代において、
あえてカメラやレンズを所有するということには、
単に”撮る”ということ以上の価値が求められているのではないかとSigmaは考えます。
1961年の創業から積み重ね、2012年からのSigma Global Visionで洗練された
高い開発力と加工技術を基盤に、
道具としての品質、扱う中で感じる感触、
そして所有すること自体の喜びに至るまで熟考し、形にした「Iシリーズ」。
レンズという存在に今どういった価値を提案できるのか、
Sigma Contemporaryからのアンサーです。
● Contemporaryライン 新基準の光学性能
35mm F2 DG | Contemporaryは、
開放F値2.0という明るさにおける最高レベルの光学性能と、
ミラーレスシステムとのバランスの良いボディサイズを両立させています。
明るいレンズで特に気になる軸上色収差をSLDガラスで補正しつつ、
高屈折率ガラスを最適に配置することで、
レンズ枚数を抑制しながら諸収差を良好に補正しています。
さらに、Sigma唯一の生産拠点・会津工場の加工技術が可能にする、
高精度のグラスモールド非球面ガラスを3枚使用することにより、
球面収差と像面湾曲の補正、加えてフォーカス時の収差変動を抑制しています。
最新の光学設計とそれを形にする高度な加工技術により、
中心はもちろん画面周辺部まで均一かつ高い解像力を実現。
さらにサジタルコマフレアまでも良好に補正しているので、
星景写真撮影にも対応できるほどの高いレベルの描写力を誇ります。
● 高精度グラスモールド非球面レンズを複数枚採用
ガラス材料を高温でプレスすることで成型する
グラスモールドの金型表面には、非常に高い精度が求められます。
Sigmaでは金型の表面を±5ナノメートル(0.000005ミリメートル)以下の精度で
管理する高精度金型を採用。
精度の高いグラスモールド非球面レンズが、
各収差の良好な補正とレンズ自体の小型化の両立を実現しています。
● Iシリーズ仕様のビルドクオリティ
Iシリーズ共通仕様の金属製の外装を採用しています。
切削アルミニウムによるパーツは美しいだけでなく、
しっかりとした剛性感と高い耐久性など製品自体の品位向上にも繋がっています。
さらに、操作リングと摺動する内部の構造体にも金属素材を採用。
映像専用業務用レンズ“Sigma CINE LENS”に裏打ちされた高い金属加工技術が可能にする高精度部品が、
何度も操作したくなるほどの極上の質感を各操作部において実現しています。
フォーカスリングと絞りリングの間に配置されたカバーリングには、
Artラインの後部筒にも採用されているヘアライン加工を施しています。
このカバーリングの存在がレンズ自体に表情を与えると共に、
レンズ着脱時の指がかりとしても機能します。
● マグネット式メタルキャップ
Iシリーズのレンズには、通常のプラスチック製キャップに加え、
専用のマグネット式メタルキャップが付属します。
この専用キャップは磁力式で、レンズ前面にぴたりと収まります。
Iシリーズを持ち歩き、使って頂くシーンにおいては、
このキャップもまたレンズボディと同じく不可欠なパーツ。
そんな思いから、磁力を使うという仕組みの検討からデザインまで考え抜き形にしています。
このキャップはIシリーズにとっての画竜点睛と言っても過言ではないのです。
● マグネット式メタルキャップホルダー(別売)
レンズから外したキャップの行き場も、最適な場所を用意したい。
その考えから、専用キャップの磁力を利用したキャップホルダーを用意しました。
リングプレートにキャップを吸着できるので、
紛失を防ぐだけでなく、ポケットやバッグの中にしまい込まなくても、
身に着けたり、バッグに取り付けたりして持ち歩くことができます。
このホルダーには利便性を向上させることに加え、
撮り手の撮影中の佇まいにも寄り添いたい、
そんな思いも込められています。
製品仕様
カメラタイプ | ミラーレス |
対応マウント | Lマウント、ソニー Eマウント |
センサーフォーマット | フルサイズ |
レンズ構成枚数 | 9群10枚(SLD1枚、非球面レンズ3枚) |
画角 | 63.4° |
絞り羽根枚数 | 9枚(円形絞り) |
最小絞り | F22 |
最短撮影距離 | 27cm |
最大撮影倍率 | 1:5.7 |
フィルターサイズ | 直径58mm |
最大径 × 長さ | Lマウント:直径70mm × 65.4mm |
ソニー E マウント:直径70mm × 67.4mm ※長さはレンズ先端からマウント面までの距離です。 |
質量 | Lマウント:325g |
ソニー E マウント:325g |
エディションナンバー | C020 |
レンズ鏡筒に製品初めて発売された年の下3桁を刻印し、発売年ごとの識別が可能です。 (製造年とは異なるためマウントによっては、発売年とエディションナンバーが一致しないことがあります。) |
付属品 | ・レンズフード(LH636-02B/LH636-02S) ・マグネット式メタルキャップ(LCF58-02 MB/LCF58-02 MS) ・フロントキャップ(LCF-58IV) ・リアキャップ(LCR III) |
ミラーレス システムに最適な SIGMA 35mm F2 は、コンパクト な 金属ボディ と 明るい F2 で、スナップ撮影 や 星空撮影 にも対応。高解像度 レンズで、作品撮り を楽しみたい 写真愛好家 にもおすすめの 標準 単焦点レンズ です。